« 胃が痛いのですが | メイン | Twibbon的なものを試してハマる »

2010/10/02

Vimをちょっと使ってみました

Vimをちょっと使ってみました

普段はEclipseとKomodoを利用しているんですが、
Perlやっている人たちの集まりに行くとだいたい皆さんVim || Emacsですね。

みんなつかっているということは便利なツールなんだろう

ということでVimを試しました。
Emacsじゃない理由はキーバインディング覚えればお客のサーバーでも使えるから

まずはvimrcに何を書くかを調べてみまして、
とりあえず▽書いてみたらいい感じ。
set autoindent
set tabstop=4
set number
syntax on
set term=builtin_linux
set ttytype=builtin_linux
colorscheme darkblue
set enc=utf-8
set fenc=utf-8
set fencs=iso-2022-jp,euc-jp,cp932

でもってPerlを書いてみたのですが、
Vim7からはコード補完もやってくれるそうですね
便利そうなので入れてみました。
けっこう大変だったけど
http://mig-ration.blogspot.com/2007/05/mac-vim71.html

で試してみました。

 

 

 

コメント

フィード You can follow this conversation by subscribing to the comment feed for this post.

この記事へのコメントは終了しました。